やっと撮れた!PF2139号機(原色)

(写真)前の全般検査で原色に戻ったPF2139号機。往年の雰囲気を醸し出している。
今日は特大貨物で使われると思われるシキ車と、後ろには懐かしい車掌車ヨ8000が連結されていた。
常磐線 北千住付近にて。 2016年11月6日撮影。
「今日の8592レにPF2139号機が入るらしい…。しかもシキ車がつくらしい…。」
勤務明けで帰ってきて昼寝をしていたら、15:20!
そそくさと支度をして、自転車で自宅を出て、通過5分前にいつもの歩道橋に到着。誰もいない…。
快速上野行きが行った後、程なくして踏切が鳴り出した。
やがて、原色2139号機が顔を出したが、後ろの荷物が個性的なシキ車と車掌車がぶら下がり、いつもの8592レとはちょっと違った雰囲気になった。
今春のダイヤ改正から時刻変更され、通過時間が約1時間30分繰り下がり、この時期だと完全に陰になるので、まだらとかの心配もなく、シャッターを押すことができた。
それにしても…、原色になってからのこの機体には中々巡り会わない。
今度はぜひ1エンド側で撮りたいものだ。
スポンサーサイト